■ 形容詞の性質
形容詞……物事の性質・状態を表す単語。
形容詞は、次のような性質をもつ。
① 自立語で、活用がある。
(例) 美しい・美しかった・美しくない・美しければ・…
② 単独で述語になる。
(例) ごはんがおいしい。
③ 言い切りの形が「い」で終わる。
(例) 寒い 赤い 正しい 大きい …
■ 形容詞の働き
形容詞は、文中で次のような働きをする。
① 述語になる。
(例) 水が冷たかった。
② 修飾語になる。
(例) 激しい雨が降る。
(例) 雨が激しく降る。
③ 主語になる。(「のが・のは・のも」などが付く。)
(例) 大きいのがほしい。
④ 接続語になる。
(例) 外は寒くても、室内は快適だ。
[スポンサードリンク]
形容詞は、物事の性質・状態を表す単語です。
山が 高い。 (性質)
雲が 多い。 (状態)
*
形容詞には、次のような性質があります。
(1) 自立語で、活用がある
形容詞は、自立語です。すなわち、単独で文節をつくることができます。付属語があとに付いて一つの文節をつくるときもあります。➡単語の分類(1)自立語と付属語
また、形容詞は、活用がある単語です。すなわち、文中でどのように用いられるかによって単語の形が変化します。
たとえば、「美しい」という形容詞を活用させると、次のようになります。
美しかろう。
美しかった。
美しくない。
美しい。
美しいとき
美しければ
形容詞に分類される単語は、活用のしかたがすべて同じです。形容詞の活用については、ページをあらためて説明します。➡形容詞(2)活用
(2) 単独で述語になる
形容詞は、ほかの語をともなわずにそれだけで(単独で)述語になることができる単語です。➡文節の働き(1)主語・述語
次の例文の下線部分は、それぞれ形容詞1語からなる述語の文節です。
ごはんが おいしい 。
気温が 高く 、湿気が 多い 。
(3) 言い切りの形が「い」で終わる
形容詞は、言い切りの形(終止形)が「い」で終わります。
寒い 赤い 正しい 大きい さみしい うらやましい
言い切りの形(終止形)は、その単語の基本となる形(基本形)です。国語辞典に載っている単語の見出しは、この形です。
形容詞は単独で述語になることができる単語ですが、形容詞の働きはそれだけにかぎられません。
形容詞の働きを一つずつ見ていきましょう。
(1) 述語になる
上で説明したように、形容詞には、述語、すなわち、「どんなだ」に当たる文節をつくる働きがあります。➡文節の働き(1)主語・述語
この場合、形容詞は単独であるか、または、付属語(助動詞・助詞)をともないます。
水が 冷たい 。(形容詞が単独である場合)
水が 冷たかった 。(付属語をともなう場合)
(2) 修飾語になる
形容詞は、修飾語(連体修飾語と連用修飾語)になることができます。➡文節の働き(2)修飾語
この場合、形容詞は単独であるか、または、付属語をともないます。
激しい 雨が 降る。(連体修飾語)
激しかった 雨が 止んだ。(連体修飾語)
雨が 激しく 降る。(連用修飾語)
雨は、激しくは 降らない。(連用修飾語)
動詞と違って、形容詞や形容動詞は単独で連用修飾語になることができます。(動詞は、単独で連用修飾語になることができません。)
(3) 主語になる
形容詞は、主語になることもできます。➡文節の働き(1)主語・述語
この場合、主語の文節は、形容詞(連体形)に「のが」「のは」「のも」などが付く形になります。
もっと 大きいのが ほしい。
苦しいのは、自分だけで ない。
(4) 接続語になる
形容詞は、助詞(接続助詞)をともなって接続語をつくることもできます。➡文節の働き(3)接続語・独立語
外は 寒くても 、室内は 快適だ。
[スポンサードリンク]
次の自立語の中から形容詞をすべて選び、番号で答えなさい。
①悲しい ②悲しむ ③太る
④太い ⑤大きな ⑥きれいだ
⑦うれしさ ⑧幸い ⑨黄色い
【アドバイス】
一つひとつの語について、形容詞の性質に当てはまるかどうかをしらべましょう。
形容詞は、活用がある語で、言い切りの形が「い」で終わります。
活用があるかどうかは、「ウ」「タ」「ナイ」などを付けて単語の形が変わるかどうかで判断します。(例:悲しい→悲しかろウ・悲しかっタ・悲しくナイ・…)
形容詞とまぎらわしい語に注意してください。たとえば、「大きな」は、「大きい」と似ていますが、活用がない単語です(連体詞)。
①、④、⑨
*
次の各文中の下線を引いた文節の働きを後から選び、記号で答えなさい。
(1) 尻尾がないのが、ハムスターの特徴です。
(2) 俳優の演技がとてもすばらしく見える。
(3) このお寺の歴史は古く、鎌倉時代にさかのぼる。
(4) 今日はもう遅いので、帰ります。
ア 述語
イ 修飾語
ウ 主語
エ 接続語
【アドバイス】
形容詞(をふくむ文節)には、動詞と同じように、四つの働きがあります。
(1)のように、形容詞に「のが」「のは」「のも」が付いた文節は主語になります。
(2)や(3)のように、形容詞が単独で文節をつくるときは、述語または修飾語になります。
形容詞は、動詞と違って、単独でも連用修飾語になることができます(副詞法)。
(4)のように、形容詞に「ので」「ても」などの助詞(接続助詞)が付いた文節は接続語になります。
(1) ウ
(2) イ
(3) ア
(4) エ